<< 瞳を描く
照れさせてみる >>
カラーイラスト・レイヤーを重ねてみる。
2018-09-26 10:28:06  | コメント(14)
今年からデジタルで本格的に作業をしております、天道寺です。

大体三か月くらいの期間で塗り方を変更したりしておりますが、夏を越えた辺りから塗り方が決まってきた気がすると思い始めた今日この頃。

そして一番安定してきたと思える所は、やはり頭のパーツ全般です。

肌、と顔のパーツ。
髪の毛。

主にこの三つの部位ですが、やはり色を塗るために重ねるレイヤーが増えてきてしまっています。
パソコンの処理速度が遅くなり、作業がしにくいですね(がんばれ、パソコン)。


さて、皆さんはカラーイラストを描くとき『肌』などのパーツを塗る場合、何枚のレイヤーを重ねていますか?

私は大体一つのパーツに5枚~7枚くらいは最低重ねて色塗りをしています。

下塗り→影1→影2→影3→影4+馴染ませ色→照り返しの明るい色→ハイライト

といった感じでしょうか。

特に髪の毛と服の二つのパーツが多いと思います。

髪の毛に関しては、アナログ時代から細かく描いてしまうので、デジタルに移ってからはかなり試行錯誤しました。
本当に難しいですね。
綺麗に見えるように描く『描き方』を探るのがかなりの時間を要しました。
まだまだですが、もっと上手くなれるように頑張りたいですね。

みつき様、コメントありがとうございます。

コメントを拝見させていただきますと、服装関係が一番レイヤーが少ないようですね。

私とは逆です。

私は髪の毛が一番少なく、次が肌。
そして服装関係になると思います。


髪の毛にはこだわりがあって気を遣うのですが、アナログ時代から細かく描く癖があり、自分の中で影塗りにパターンが出来ているので、迷わず彩色できるのがレイヤーを少なくしている理由なのかもしれません。

反対に手探りでまだまだな服装関係は、『とりあえず、こう塗っておこう』という気持ちがあるので、修正しやすいようにとレイヤーを増やしてしまうのかもしれないです。


私の場合、レイヤーを結合させるのは、すべて描き終えてからの『仕上げ』段階です。
そこまではレイヤーを結合させずに作業しているので、パソコンさんがかなり頑張って動いてくれています。


イラストの完成度を高めるためには、いろいろな試行錯誤が必要ですし、そのためにはレイヤーを増やさなければいけないので、難しいですね。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-28 03:54:43 ]


天道寺。様

はじめてコメントさせて頂きます・・・!みつきと申します。
私も基本的にレイヤーは各パーツ毎に分けますね・・・!
ただ、色塗りレイヤー全体を一つのフォルダに纏めて個別に入れる影やハイライトと、全体に入れる影やハイライトどちらも使っております・・・!


ちなみにパーツ毎のレイヤーですが、大体肌で7~8枚位にりますかね・・・?
洋服等はもっと少なく、髪はもう少し多くなりがちかもしれません。

PCスペックが低めなので、ソコソコ結合しつつ進めております・・・。
細かい装飾や武器類等はもうレイヤー管理も大変ですし、最近は装飾品等はラフで描いた状態でペン入れせず、後から厚塗りで描き足しています。

大体それでレイヤーは50~100位?かな・・・?イラストのサイズにもよりますが(;´∀`)

やはり皆さん綺麗に見えるように研究に研究をかさねますよね・・・!最近は結構人様のイラストを拝見しても、こういう見えかたするにはどうしているんだろう・・・と考えてしまいます・・・・
投稿者:みつき  [ 2018-09-27 18:57:37 ]


城戸・ししゃも・一輝様、コメントありがとうございます。

私も前は離れたパーツ部分を同じようにクリッピングして、塗っていたことがありました。

しかし作業をして絵を完成させていく工程で、仕上げに関して不具合が生じたので、作業効率を上げるために各パーツごとにレイヤーを分けるようにしました。

ですので、完成間際のレイヤー総数は大変なことになっていますね。

移動ツールとかを使用すると、反映されて移動するまでに数秒を要したりしています。
単純にパソコンの性能が悪いのですが、レイヤーが増えることは仕方がないので、諦めています。


やはり私は、「失敗したらどうしよう・やり直したい」などと考えてしまうので、レイヤーが増え続けてしまうのが原因ですね。

投稿者:天道寺。  [ 2018-09-27 15:32:02 ]


初めまして。コメント失礼いたします。
コメントを書かれていらっしゃる皆様のレイヤー数の多さに驚きつつ、なるほどそれが綺麗な発色の源か、と勝手に納得しておりました。

私の場合は各下地レイヤー(離れたパーツはまとめて1枚、肌や髪は単品で1枚)にフォルダをクリッピングして、影が2枚、肌なら彩色調整で+1~2枚程度でした。

服地等にテクスチャが入る場合は更に1枚、あとは背景、最終的にオーバーレイで色彩調整、なのでせいぜい20枚行くか行かないか、でした。
マシンパワー的なものもあるかもしれませんが、多分に描かれる方の性格、というのもあるかもしれませんね(私は大雑把なので彩色も大雑把です)
投稿者:ししゃも  [ 2018-09-27 02:11:21 ]


i-mixs様、コメントありがとうございます。

私の肌塗りの場合、下塗りをしてから、影をガウスぼかしで不透明度を下げて調整します。
そこから影2を描きこんで、またぼかして……、という感じで塗り重ねていきます。

最終的に照り返しや、ハイライトを入れて完成という流れですが、頬を染めるチークも最近は入れていますね。


髪の毛も同じように描いていきますが、影色でガシガシ塗っていく感じで、エアブラシなどは仕上げの段階や調整で使用します。
明るい色を入れてオーバーレイ→不透明度を調整してハイライトといった感じです。


そして服装はかなりエアブラシを使っていると思います。

暗い所はそのままブラシで描きますが、中間色などの境界線をぼかしたりする作業が難しいですね。


これらの工程をこなして完成した絵がバランスの取れた絵に仕上げればいいのですが、なかなか決まらないと、イメージした絵とは違う絵になってしまいます。

背景なども描きたいのですが、今はキャラクターだけで限界です。

本当に難しいですね……。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-27 01:13:59 ]


こんばんは。

私もレイヤー多いです(^-^;

肌はベース、一影→二影→三影、場合によってハードライト追加で5枚ぐらい。肌にはハイライトはあまり入れないので。
髪はベース、一影→補色で輪郭をエアブラシ→二影→濃度80%ぐらいの二影→ハイライト→濃淡追加、ぐらいで7枚ぐらいです。
服は大体5枚ぐらいでしょうか。

その他の小物などについてはグリザイユで着色したり、線画を色変更したうえオーバーレイで色トレスしたりしますのでレイヤーがさらに増えます。
表に出ないラフ用のフォルダ内には各パーツのレイヤーがまたあったりしますので、一枚のイラストで100枚を下回ることはほとんどない感じです。

逆に背景の方が最近は厚塗りに近い感じで仕上げることも多いので、レイヤー数はキャラクターより少ない感じです(^-^;

レイヤー統合は私も怖いので基本しません。
例外で、以前お仕事でポスターサイズの絵を描かせて頂いたときに、パソコンのメモリの都合上、途中統合前のファイルを別名称で保存を繰り返しながら描いていた記憶がありました(^-^;

あとやっぱり失敗が怖いので、間違いが少ないようにフォルダ分けが事前に済んだ基本のベース自体をアクションに登録しています。
投稿者:i-mixs(あいみっくす)  [ 2018-09-26 19:29:29 ]


一条かむ様、コメントありがとうございます。

やはり、レイヤー管理。
難しいですよね。

細かな作業。
軽く色を付けるだけのレイヤー。
それらの小さいパーツを統合しなくてそのまま放置したりしていると、どこを描き込んだのか、分からなくなってしまいます。

だからこそうっかり削除してしまうという現象は非常に良くわかります。


面倒な作業ですが、できるだけレイヤーの『名前を付けて、判りやすく分けておく』という事が大切ですね。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-26 19:24:03 ]


押根こむる様、コメントありがとうございます。

私はついこの前までは、若干厚塗りの塗り方で絵を描いていました。

基本、乗算レイヤーで、塗り重ねをして作業していましたね。

しかしながら、完成してもバランスが上手く取れず、結局今の塗り方で落ち着きました。

厚塗りは覚えたいのですが、なかなか難しいです。

油絵の心得でもあれば別なのでしょうが、自分は透明水彩の方が得意な気がします。

だからこそ、「どのように塗っていいのか分からない」という状況に陥り、絵の全体のバランスが上手くいかないのかもしれません。


レイヤーの枚数・作業工程は今と変わらず、多かったです。



あと、照り返しについてですが、私も未だに手探りな感じで色を付けているので、確実に理解して塗っているとは言えません。
これらの仕上げの作業はまだまだと言ったところです。

なので、日々勉強しております。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-26 19:23:11 ]


こんにちは。
皆さん結構レイヤー数を使っていらっしゃる…。
私は、髪と服はベースと影の2枚ずつ、他パーツは1枚です。プラス人物単位で影とハイライト。

効果を加えては統合を繰り返します。先日の作品(人物2、花、背景、小物)だと作業レイヤーNo.は115とかまで行きましたけど、最終レイヤー数は三分の一位になりました。

レイヤー管理は本当に大変ですよね。レイヤー名は出来るだけ付けてますけど、小さいパーツはウッカリ削除してしまうこともあります(涙)
投稿者:一条かむ  [ 2018-09-26 18:50:43 ]


こんにちは。

こむるはデジタルのときはだいたい、ベース、1影、2影、ハイライト、必要があれば追加、の4~6枚くらいで塗っていましたが、最近いわゆる厚塗り的な塗り方のほうが塗りやすいことに気づいて、各パーツレイヤー1枚で混色、スポイトを繰り返してぐりぐり塗ることが増えました。


照り返しまで意識して塗れたらとは思うのですが、なかなかそこまでできない……というかそんなことをちゃんと理解する頭が足りない……(´・ω・`)
投稿者:押根こむる  [ 2018-09-26 18:19:23 ]


白月様、コメントありがとうございます。

髪の毛に関して、少々触れておきます。

髪の毛の塗りですが、大体影になる色を髪の流れをイメージして塗っていきます。

影の色は三段階に分けて、影1で大体の影を決めていきます。
そこから影2で本格的に描きこみ、影3で一番暗い所を少しだけ描きこんでいくのですが、最後の仕上げのハイライト(いわゆる白で光を描きこむ作業)を描けば、結構いい感じに見えたりするものです。


あまり描きこみ過ぎるとおかしくなってしまうのですが、やり過ぎず弱すぎずという感じで、バランスを探すといいかもしれません。


あと、レイヤー迷子という表記がありましたが、それは非常に良く判ります。

私はレイヤーを量産しすぎているので、各レイヤーの名前を毎回変更していかないと、『どこの影だったっけ?』状態になってしまう事が良くあります。
そういう時に、レイヤーフォルダーを上から順に「表示・非表示」と繰り返して確認することが多々あり、作業効率が悪くなってしまいます。

本当にレイヤーが増えると嫌ですね。


いつか、作業レイヤーを統合しながら、最小の枚数で作業が出来るようになりたいです。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-26 17:12:43 ]


四季様、コメントありがとうございます。

実は私がレイヤーを増やしてしまう理由の一つに「失敗が怖くて作業レイヤーを残す」というものがあります。

すぐにやり直しが出来るように、レイヤーを統一することが出来ないので、自然と増えていくのかもしれません。
出来る限り画像を統一してレイヤー枚数を整理するのがいいのでしょうが、どうしても「レイヤーを残して」作業をしてしまうのです。


だからこそ、作業中にレイヤーを統合したりするときはよく考えて、作業したりしています。

……パソコンが重くなるので、結構困ります(笑)。
投稿者:天道寺。  [ 2018-09-26 17:11:34 ]


こんにちは。

レイヤー数、ちょっと数えてみました。
肌も髪も4~5枚ってところでしょうか。
服も4枚くらいかな。

バケツ塗り→(たまにグラデーション)→影→影→影→ハイライト、みたいな。

あまり手先が器用ではないようで、髪の塗りとか苦手なので、細かく描けるのはうらやましい限りです。

今の塗り方が気に入らないので、今後レイヤー数がもっと増えていくかもしれないと思うとちょっといやですね~。
(たくさんあり過ぎるとたまにレイヤーが迷子になってしまうので)
投稿者:吉祥なずな(白月)  [ 2018-09-26 14:30:21 ]


こんにちは。

肌だけでも5~7枚くらい重ねるなんて、凄いですね!
私は雑な方なので尊敬です。

イラストが綺麗に見えるコツ、よく分からないですが、研究あるのみですかね。

これからもたくさん描いて下さいね♪
投稿者:四季  [ 2018-09-26 13:44:42 ]